東山瓢箪プロジェクト

栽培方法定植/東山瓢箪プロジェクト※ 街中でプランターや植木鉢で育てる方法を、メンバーの経験を元に紹介しています。

印刷用 印刷書式 (栽培のヒント PDF)
瓢箪プロジェクトfacebookへ facebookでも情報を発信中

基本の栽培方法

→栽培実験

→栽培のヒント

→風情ある栽培

→鉢植え仕立てのすすめ


種蒔きと苗作り → FAQ

定植(植え替え)

時期
  本葉が4~5枚以上になってから植木鉢・プランター・地面に定植します。
土と定植する植木鉢、プランターの目安
  ホームセンターなどで販売している園芸用の土を使用します。
 プランターの場合は、大きめのものに苗1本から2本が目安です。
 植木鉢の場合は、苗1本が望ましいです。
肥料
  定植後、ハイポネックスなどの液肥(1000倍)を週に1~2度水やり代わ
 りに与えるとより元気に育ちます。
水やり
  鉢植・プランターの場合は、土が乾燥していないか毎日注意してください。
  日当たりが良い場所で育ててください。
害虫・病気
  見つかったら、早めにスプレー式の薬を散布してください。

瓢箪の苗 瓢箪の成育

FAQ

定植とは?

ポットなどで育てた苗を、その後、収穫まで育てる地面・植木鉢・プランターなどに植え替えることです。

定植のタイミングは?

ポットなどで育てた苗の本葉が4~5枚以上になってからを薦めています。
4月初旬に種蒔きをした場合、5月の中頃から下旬にその状態になると思われます。

定植が早いとどうなりますか?

基本的には問題ありません。
ポットを室内で育てていた場合で、定植後が屋外になる場合は、低温に注意をしてください。透明のビニールシートでマルチを作るなど対策があります。
以前に使っていた土の場合、ナメクジに食べられ枯れる可能性が増えます。

定植が遅れるとどうなりますか?

基本的には問題ありません。
ポットサイズにより成長が止まる場合があります。土の多いところに植え替えれば成長が再開されます。

植木鉢やプランターの大きさは?

ある程度の大きさがあることが望ましいと考えていますが、小さなものでも適切な肥料などで実がつく事例があります。

植木鉢やプランターが小さいとどうなる?

小さなものでも適切な肥料などで実がつく事例があります。

大きさと株の数は?

植木鉢や小さめのプランターでは1本、大き目のプランターでも2~3本までをお勧めしています。苗の段階では小さくても大きく育ちます。
多数植えても競合して大きく育たない事例もありました。

多数植えた場合?

大きなプランターなどに多数植えた場合は、葉が密集した状態に育ちました。
小さいプランターでは弱弱しく育ちました。

定植で使う土は?

ホームセンターなどで売られている園芸用の土で良いです。昨年、栽培して土と混ぜても大丈夫でした。

連作の影響はありますか?

瓜科の植物は連作の影響があると言われていますが、3年同じプランターで育てましたが問題は出ませんでした。
しかし、気になるので、連作防止の肥料を混ぜることをお勧めします。

火鉢で育てたい?

古道具店や弘法市(毎月21日に東寺で開催)・天神市(毎月25日に北野天満宮で開催)などの骨董市で売られていることもあります。

陶点睛 かわさきさん(五条通東山通 西へ徒歩3分北側)でも売られています。
コンクリートやタイル用の電動ドリルで穴を開けることができます。

(重要)複数の鉢を近くで育てること

植木鉢やプランターには少数の株をお勧めしますが、その鉢やプランターを複数育てる必要があります。
同じ株に雌花と雄花が咲きますが、咲く時期がずれるために複数の株がないと受粉できません。

長く緑のカーテンを綺麗に育てるための工夫は?

定植時期をずらして植えてみました。同じ植木鉢やプランターに時期をずらして植えてみましたが、後で植えた株は成長しなかった事例があります。別の鉢やプランターを並べると効果がありました。

定植と竹組み・ネット設置のタイミング?

定植と同時にすることを薦めます。通常、定植後数日で蔓がでて上に伸びていきます。 

摘心・整枝 (剪定して蔓を増やし、伸ばす) → FAQ

交配・受粉

収穫時期

    情報を追加していきます。 
     → 印刷書式 (栽培のヒント PDF)

HOMEへ

お問い合わせ
  info@higashiyama-hyoutan.com
  080-8533-3255 (代表者)

瓢箪プロジェクト   Copyright (C) 2012 東山瓢箪プロジェクト All Rights Reserved.