東山瓢箪プロジェクト

豊国神社での瓢箪栽培

今年は国宝・唐門の横で栽培させていただきました。
瓢箪プロジェクトfacebookへ facebookでも情報を発信中

豊国神社の瓢箪

 

9月4日 収穫 + 撤収 + 加工

葉はすっかり枯れてしましました

6個収穫。2個は残念
 

重いです。
 

瓢箪棚を解体

作るときよりは短時間で終わりました
 

宮司さんの案内で宝物殿を見学
 

並べてみました

20cm以上の実もできました
 

ドキドキしながら穴を開け
 

種をかきだし

振っても振ってもなかなかなくなりません

1個の瓢箪から300個以上の種が出てきました

8月8日葉が枯れ始め、瓢箪が更に目立つようになりました

メンバーもご満悦

いい瓢箪ですなー
 

見てはる見て
 

7月23日/8月7日 テレビの取材

取材の下見中

収録日です
 

収録前に丁寧にお手入れを
 

7月10日 大きくなりすぎて

綺麗に育ってる

たくさん大きくなってます
 

と、思っていたら・・・まさかの
重さに耐えられず落下!!

あわてて紐でつりました

しっかり吊りました
 

きっちり吊りました
 

子供たちも興味をもって

参拝の方も足をとめ
 

観光の方も楽しんで
 

7月3日 実はどんどん大きくなりました。

こんな大きさになりました

たくさんなってます
 

奥にもなってます
 

6月30日 実がつきました

実がなりました

拡大するとこんな感じ
 

上を見たら花がいっぱい
 

6月25日 実がつきそうです

下から眺めるとこんな感じ

非常に元気です
 

唐門の存在感は圧巻
 

6月23日 順調に育っています

下から眺めるとこんな感じ

非常に元気です
 

唐門の存在感は圧巻
 

6月16日 花が咲き出しました

雄花は咲き始めました

小さな雌花を見つけました
 

こんな感じになりました。
 

6月12日 蔓をくくる作業をしました。

元気に育っています

竹が蔓を紐でくくってます
 

ご近所の方にもお願いするために紐の束を用意しました

6月6日 蔓が随分伸びてきました

日当たりも良く元気に育っています

竹が太いのか上には伸びません
 

ご近所の方も蔓を伸ばす工夫を
 

5月30日 苗を追加し、しっかり水遣りをしました。

左が咲きに植えた苗です

丁寧に水遣り
 

たっぷり水遣り
 

5月25日 様子を見に行きました

メンバーと水遣りに行きました

しかっかり根付きました
 

立派な唐門の横です
 

5月21日 瓢箪の棚を作り、植え付けをしました。

まず、場所の確認
 

位置を決めます
 

土を耕します
 

竹を固定するくいを打ち込みます
 

竹をくくっていきます
 

だいぶできてきました
 

ほとんどできました
 

瓢箪の苗を植えつけました
 

本日の作業は終了
 

豊国神社 (とよくにじんじゃ)

瓢箪を馬印に使った豊臣秀吉が祀られる神社
■東山区大和大路正面   
■京都国立博物館の北側。大和大路から入れます。
■境内は24時間 参拝は~17:00 宝物殿9:00~16:30

HOMEへ

お問い合わせ
  info@higashiyama-hyoutan.com
  080-8533-3255 (代表者)

瓢箪プロジェクト   Copyright (C) 2012 東山瓢箪プロジェクト All Rights Reserved.