東山瓢箪プロジェクト

活動情報/東山瓢箪プロジェクト

瓢箪プロジェクトfacebookへ facebookでも情報を発信中

2017年の活動報告

最新情報はfacebookで発信

1月24日
 種の個装作業開始 

■ 2017年1月24日より

 昨年の夏は、特大、大、百成など複数の種類の瓢箪を収穫しましたのでそれぞれに包装しました。メンバーの自宅で立ち寄った友人の手も借りて作業をすすめました。

苗種のパッケージ作業

2月22日
 種の配布準備終了 

■ 2017年2月22日

 チラシをリニューアル。種や配布場所にあわせて4種類のチラシを作成。裏面の栽培方法も少し手直ししました。地域のお店などに届ける準備も万全に!

苗を作るワークショップ

3月12日
 瓢箪苗作りワークショップ =東山いきいき市民活動センター=

■ 2017年3月25日(土)午前10時30分より
■ 京都市東山いきいき市民活動センターにて

 センターの中庭で瓢箪の苗を育てます。昨年の経験を活かして2週間時期を遅らせ、ポットに種の種類を識別する印をつけ、種の深さを調整し、黒いビニールシートをかけて育てるなど工夫を。約900株を植えました。

苗を作るワークショップ

3月27日
 瓢箪苗作り作業 =元山王小学校=

■ 2017年3月27日(月)午前9時30分より
■ 元京都市立小学校・花壇

 花壇で育てる他、豊国神社や地域で栽培する苗、地域に配布するための苗つくりをしました。約700株を植えました。

苗を作る作業

4月22日
 瓢箪LEDランプ作りワークショップ =東山いきいき市民活動センター=

■ 2017年4月22日(土)午前10時30分より
■ 京都市東山いきいき市民活動センターにて

 人気の瓢箪ランプを作りました。

ランプを作るワークショップ

5月8日・9日
 瓢箪棚作りワークショップ =豊国神社・方広寺=

■ 2017年5月8日(月)・9日(火)
 午前9時30分~3時ごろ 12時30分ごろから近隣のおうどん家さんで昼食予定。
 限られた時間だけでもご参加ください。
■ 集合場所 豊国神社唐門横、または、方広寺鐘楼東側の栽培場所前
  京都市東山区 大和大路正面通り(国立博物間の西の通り・北側)/
  豊国神社と方広寺は隣接しています。
■ 花壇作り、瓢箪の植え付け、瓢箪棚を作ります。
■ 参加費 無料 当日参加も歓迎
■ よごれても良い格好でご参加ください。

瓢箪棚を作ります 瓢箪棚を作ります

5月21日・27日
 瓢箪棚作りワークショップ =東山いきいき市民活動センター=

■東山いきいき市民活動センター
■ 2017年5月21日(日) 5月27日(土)10時30分からご都合の良い時間まで
  ※3時くらいまでは作業してると思います
■参加費 無料
■内容 センターの中庭や外壁で瓢箪栽培をします。苗をプランターに植え付け、竹で瓢箪の棚を作ります。センターのスタッフ、利用される方、瓢箪栽培に興味のある方などで作業をします。ぜひ、一緒に作業を手伝ってください。
■当日参加歓迎
■よごれても良い格好でご参加ください。
■雨天 屋内でできる範囲の作業をした後、瓢箪の活用の意見交換をします。

瓢箪棚を作ります瓢箪棚を作ります

5月26日
 苗配布イベント プレミアムフライデー =東山区図書館=

■ 2017年5月26日(金)
■ 東山区図書館のプレミアムフライデーの企画に参加

 苗の配布をしました。

東山区図書館 プレミアムフライデー

6月4日
 栽培状況の観察 =東山いきいき市民活動センター 他=

■ 2017年6月4日(日)
■ 東山区内の瓢箪成育状況を観察してまわりました。

栽培状況の観察 東山いきいき市民活動センター

6月13日
 栽培状況の観察・植え付け作業 =清水坂児童公園 他=

■ 2017年6月13日(火)
■ 東山区内の瓢箪成育状況を観察してまわりました。







栽培状況の観察 清水坂児童公園 栽培状況の観察 方広寺

6月23日
 地域の学校での瓢箪栽培をお手伝い

■ 2017年6月23日(金)
生徒の皆さんと豊国神社・方広寺の瓢箪の生育状況を見学、竹材を地域のお店で提供していただき、竹の棚を製作しました。

地域の学校での瓢箪栽培をお手伝い

7月30日
 栽培状況の観察・夏野菜の収穫祭・カポエラの体験
 =東山いきいき市民活動センター=

■ 2017年7月30日(日)
東山いきいき市民活動センターでのj栽培状況の観察、世話をしました。また、瓢箪の楽器を使うブラジルの格闘技カポエラの体験、瓢箪と合わせてセンターの中庭で育てている夏野菜の収穫をしました。


瓢箪栽培状況の観察 ブラジルの格闘技カポエラ

8月22日
 収穫作業

■ 2017年8月22日(火)
既に蔓が枯れていた瓢箪の実を収穫しました。

瓢箪収穫

9月
 収穫作業・撤収作業

■ 2017年9月
順次収穫。

瓢箪加工
HOMEへ

お問い合わせ
  info@higashiyama-hyoutan.com
  080-8533-3255 (代表者)

瓢箪プロジェクト   Copyright (C) 2012 東山瓢箪プロジェクト All Rights Reserved.