東山瓢箪プロジェクト

豊国神社 瓢箪栽培状況/東山瓢箪プロジェクト

瓢箪プロジェクトfacebookへ facebookでも情報を発信中

豊国神社

豊国神社 (とよくにじんじゃ)

豊国神社は京都東山にある豊臣秀吉を奉る神社です。豊臣秀吉は瓢箪をシンボルとしていたことは有名です。境内にある唐門は国宝に指定され、その横で瓢箪を栽培させていただいています。参拝をされる方、散策をされる方、ご近所の方も瓢箪の栽培の様子を楽しんでおられます。
来年も6月の終わりごろには実が成ると思います。国立博物館の北側です。無料で見れますので、ぜひ見によってくださいね。
■東山区大和大路正面
■京都国立博物館の北側。大和大路から入れます。
■境内は24時間 参拝は~17:00 宝物殿9:00~16:30
 → Google Map

苗の様子 4月1日に種まき 4月17日に発芽 4月29日に双葉が開く 5月6日に本葉開く

今年は3月末の1週間が温かく、4月に入ってからは寒い日が続いたため、期待していたより発芽に時間がかかりました。
発芽用の土を使ったために発芽率は良い結果がでました。
豊国神社で育てる種は、昨年豊国神社で収穫した実のものです。

瓢箪の発芽瓢箪の双葉瓢箪の双葉

畑つくり 4月13日 棚作り 4月25日

今年は、暑くなる前に畑作りをしようと早めに作業をしました。
唐門の横、昨年と同じ場所ですが、横の植木の根も伸びけっこう硬くなっています。
竹組みは随分なれてきました。

豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り

苗の植え付け 5月1日

早めに植えようと日程を決めていましたが、作業日には苗が思っていたより育っていませんでした。
それがどのような結果になるでしょうか。

豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り

苗の植え付け 5月10日

苗はしっかり根付いた様子です。昨年、5月9日に植えつけた苗とほぼ同じ大きさまで育っています。

豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り

成長の様子 5月21日

順調に育っています。

豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り豊国神社の瓢箪の棚作り

成長の様子 5月26日

5日で見違えるように大きく。ひげのような蔓も伸びました。
数日に一度、水遣りの時にハイポネックスを薄めて散布しています。
棚に登るように紐で竹にくくりました。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 6月4日

蔓が棚の上まで達しました。これまでは脇目を摘むように育ててきましたが、これからは棚の上に脇目が広がるように育てていきます。
水も多めに必要なようで、昨日の夕方にたっぷりやったつもりでも、翌日の夕方にはしおれぎみに。
化成肥料を追肥しました。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 6月7日

みるみる伸びていきます。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 6月21日

実ができはじめました。小さいですが、実の形が悪いです。このまま大きくなってしまうので残念。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 6月28日

実が大きくなってきました。やっぱり形は良くないです。同じ蔓になったもうひとつの実は大きくなりませんでした。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 7月10日

雨天の1週間の間に蔓は元気に育ち、横の木に登っています。 実も大きくなりました。真ん中の実が形が良くてよかったです。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 7月12日

痛んだ葉をとりました。すっきりしたけどちょっと寂しい感じがします。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 7月20日

連日の猛暑。たっぷりの水遣りが重要。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 7月31日

猛暑が続いていますが、夜がほんの少し涼しくなったのかもと感じたら、瓢箪もちょっと蔓を伸ばし始めました。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 8月4日

1日水遣りをさぼってしまったためか、瓢箪にくぼみができてしまった。

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

成長の様子 8月24日

台風は無事にすぎさりました。でも、身のつけ根の蔓が茶色くなり、これ以上硬くはならない状態です。、

豊国神社の瓢箪の栽培記録豊国神社の瓢箪豊国神社の国宝唐門のすぐ横

今年も実をつけることができました。

この他の2018年の栽培記録

今年もたくさんの場所で栽培されていました。

沢山のところで栽培されていました。

東山区内の瓢箪栽培

栽培スタート

東山区内の瓢箪栽培

栽培スタート

東山区内の瓢箪栽培

事務所の前で栽培

東山区内の瓢箪栽培

火鉢で栽培

東山区内の瓢箪栽培

元気に成長

東山区内の瓢箪栽培

元気に成長

東山区内の瓢箪栽培

事務所の前で栽培

東山区内の瓢箪栽培

駐車場の一角で栽培

東山区内の瓢箪栽培

事務所の前で栽培

東山区内の瓢箪栽培

鉢植えでも実り

2017年の栽培記録

今年もたくさんの場所で栽培されていました。

今年も沢山のところで栽培されていました。

東山区内の瓢箪栽培

瓢箪の実のる個人宅

東山区内の瓢箪栽培

瓢箪の実のる個人宅のベランダ

東山区内の瓢箪栽培

事務所の前で栽培

地域の学校での栽培

地域の学校での栽培

地域の学校での栽培

地域の学校での栽培

地域の学校での栽培

地域の学校での栽培

→ 2017年の記録ページもご覧下さい

2016年の栽培記録

今年もたくさんの場所で栽培されていました。

豊国神社の瓢箪栽培

豊国神社(大和大路正面)
国宝唐門横で栽培!

方広寺の瓢箪栽培

方広寺(大和大路正面上ル)
鐘楼の横の境内で栽培!

京町家の宿 幸遊庵の瓢箪栽培

祇園・京町家の宿 幸遊庵
東山安井西入ル一筋目角

東山いきいき市民活動センターの瓢箪栽培

東山いきいき市民活動センター中庭・外壁で栽培!

瓢箪の発芽

区内のお店
小さな植木鉢で大きな実!

瓢箪の発芽

お店の前の緑のカーテンに
しっかり実ができていました。

豊国神社の瓢箪

瓢箪のある京町家
大黒通り五条下ルあたり 

鉢植えの瓢箪

瓢箪のある京町家
大黒通り五条下ルあたり 

五条坂の陶器屋さん

五条坂の陶器屋さん店先にて
(陶点睛 かわさき さん)

→ 2016年の記録ページもご覧下さい

2015年の栽培記録

今年もたくさんの場所で栽培されていました。

区内のお店にて

区内のお店
裏庭の壁の外にも2階でも
 

京町家と瓢箪

瓢箪のある京町家
大黒通り五条下ルあたり
 

社会福祉協議会の瓢箪

東山五条近く・社会福祉協議会でも
今年は葉は立派に育ちましたが実がならず残念でした。

→ 2015年の記録ページもご覧下さい

2014年の栽培記録

今年もたくさんの場所で栽培されていました。

祇園・京町家の宿

祇園・京町家の宿 幸遊庵
東山安井西入ル一筋目角
 

鉢植えを綺麗に栽培

区内のお店で
宮川町 ろじうさぎさん
 

区内のお店にて

正面通り本町角
うどん・そばの「まつ山」さん

区内のお店にて

東山通りのお店
ウエダさん

かわさきさんの瓢箪

東山通りのお店
京越さん

→ 2014年の記録ページもご覧下さい

2013年の栽培記録

下記の画像をクリックすると詳細ページにすすめます

→ 2013年の記録ページもご覧下さい

栽培情報をお待ちしています。

 ・ 掲載されているホームページ・ブログ・facebookをお知らせくださるか、画像とレポートをメールにて送ってください。
 ・ 「栽培場所名(匿名可)」「栽培地(非公開可能)」「栽培者のことなど」を添えてご連絡ください。
   メールアドレス info@higashiyama-hyoutan.com

ブログ、ホームページ、facebookの掲載などを転載しているものもあります。
HOMEへ

お問い合わせ
  info@higashiyama-hyoutan.com
  080-8533-3255 (代表者)

瓢箪プロジェクト   Copyright (C) 2012 東山瓢箪プロジェクト All Rights Reserved.