京都市東山区を瓢箪(ひょうたん)で風情ある街につなげよう。
東山区役所が呼びかけた市民参加の「まちづくりカフェ@東山」で発足したグループです。
瓢箪はウリ科の植物で「日本書紀」に登場するなど日本で古くから栽培されてきました。
東山は豊臣秀吉ゆかりの地です。秀吉は瓢箪をシンボルとして使っていたことは有名です。
その瓢箪を緑のカーテンや壁面緑化で東山地域で育てようと呼びかけています。
瓢箪は、一年草で、春に種を蒔くと夏に実をつけます。
ツル状に成長しますので、緑のカーテンにも適しています。植木鉢やプランターで育てることができます。
ご自宅や職場で育てて下さる方、栽培に手を貸して下さる仲間を探しています。
食用品種以外は食べれませんのでご注意ください。
2020年、2021年は、新型コロナ流行のため、種の配布、若干の苗の配布、数箇所での栽培の他のイベントは行っていません。
取り組んだ内容は下記のページで紹介しています。
→2018年の活動報告はこちら
→2016年の活動報告はこちら
→2017年の活動報告はこちら
→2021年の記録はこちら
→2020年の記録はこちら
→2019年の記録はこちら
→2018年の記録はこちら
→2017年の記録はこちら
→2016年の記録はこちら
→2015年の記録はこちら
→2014年の記録はこちら
→2013年の記録はこちら
東山でのまちづくりに興味・関心のある人が集い、仲間をみつけて自由な発想で主体的にまちづくり活動を行う場です。
子育てや観光、アートなど、自分たちが興味のあるテーマについて様々な活動を行っています。
また、参加者が集まる 「交流会」を総合庁舎で不定期で開催しています。
2012年3月にスタートし2021年3月に区役所としての取組みは終了しました。
「まちづくりカフェ@東山」に関するお問い合わせは、東山区役所 地域力推進室 (電話075−561−9105)まで
→まちづくりカフェ@東山 facebook
今年もたくさんの場所で栽培されていました。新型コロナ流行の影響もあり、記録があまりとれていません。
今年もたくさんの場所で栽培されていました。
今年もたくさんの場所で栽培されていました。
栽培スタート
栽培スタート
事務所の前で栽培
火鉢で栽培
元気に成長
元気に成長
事務所の前で栽培
駐車場の一角で栽培
事務所の前で栽培
鉢植えでも実り
今年もたくさんの場所で栽培されていました。
瓢箪の実のる個人宅
瓢箪の実のる個人宅のベランダ
事務所の前で栽培
地域の学校での栽培
地域の学校での栽培
地域の学校での栽培
今年もたくさんの場所で栽培されていました。
豊国神社(大和大路正面)
国宝唐門横で栽培!
方広寺(大和大路正面上ル)
鐘楼の横の境内で栽培!
祇園・京町家の宿 幸遊庵
東山安井西入ル一筋目角
東山いきいき市民活動センター中庭・外壁で栽培!
区内のお店
小さな植木鉢で大きな実!
お店の前の緑のカーテンに
しっかり実ができていました。
瓢箪のある京町家
大黒通り五条下ルあたり
瓢箪のある京町家
大黒通り五条下ルあたり
五条坂の陶器屋さん店先にて
(陶点睛 かわさき さん)
今年もたくさんの場所で栽培されていました。
区内のお店
裏庭の壁の外にも2階でも
瓢箪のある京町家
大黒通り五条下ルあたり
東山五条近く・社会福祉協議会でも
今年は葉は立派に育ちましたが実がならず残念でした。
今年もたくさんの場所で栽培されていました。
豊国神社(大和大路正面)
国宝唐門横で栽培!
(詳細ページがあります)
祇園・京町家の宿 幸遊庵
東山安井西入ル一筋目角
区内のお店で
宮川町 ろじうさぎさん
正面通り本町角
うどん・そばの「まつ山」さん
東山通りのお店
ウエダさん
東山通りのお店
京越さん
下記の画像をクリックすると詳細ページにすすめます